弁護士秘書を辞めてフリーランスへ!全記録を公開

menu

さらばOLーウツ寸前で弁護士秘書から脱出ー

ついにボス弁護士へ退職を伝えてきました!

いに・・・退職をボス弁護士へ伝えて
帰ってきましたよ〜!!

こんばんは、ちはるです。

以前うちの法律事務所にいた
Yさんの昨日のアドバイスどおり
まずはメールで通知することにしました。

退職願でもいいんですが・・・
めんどくさかったんです(笑)



サクッとメール送信後すぐ

「お疲れ様でーす」

とソソクサ事務所を出てきました。
完全な言い逃げ〜
若干、手が震えてるチキンな私^^;

メールは最小限度。
(どのみち、直接話はするので)

「一身上の都合により
10月末頃を目処に退職させて頂きたく
よろしくお願い申し上げます。
つきましては・・・」

という感じの内容のみ。

いまは何とも複雑な心境です。

ついに言ってやった!!という爽快感と
もう後戻りできない・・・という不安感。

でも前者が大きいですね、やっぱり。
かなり動悸が激しいですが(笑)

これでようやく
一歩踏み出せた気がします^^



さてボス弁護士が
何て言ってくるか・・・。

Yさんの退職のときには
既にYさんとボス弁護士は
かなり険悪になっていました。

※詳しくはコチラ

なので、ボス弁護士はYさんの退職は
予想していたと思う。

それでも辞められたら困るから
話を聞かないという姑息な手段
退職までを長引かせたんですよね。

辞められたら困るなら
「昇給頭打ちを一方的に通知」とか
撤回すりゃいいのに・・・。

そりゃ事務所には
事務所の都合があると思いますよ?

でも事務所の経営が苦しいなら苦しいで
ちゃんと話をすれば
Yさんだっていきなり退職には
ならなかったと思うんですよね。

こういうとこに

「雇ってやってるんだから
黙って言うことを聞いてりゃいいんだ!」

という態度がにじみ出てるよねー


一方、私の場合。

退職の素振りはまったくみせてないので
多分ボス弁護士にとっては予想外のはず。

※もちろん、後輩ちゃんとの
不倫がバレてるのも
知らないはず・・・(^Д^)ギャハ

焦ってたら・・・

面白いな〜(笑)


ちなみに退職時期は
「10月末を目処」としました。

有給がたんまり残っているので
これを消化したら
出勤は9月中頃までかな〜という心づもり。

こんだけ時間があれば
後任者の募集・採用も問題ないでしょ。

引継ぎだってちゃんとするしね。


今夜はいい夢がみられそうです^^

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。


ランキング参加中^^
応援クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事はこちら

関連記事

    • 弁護士秘書です
    • 2016年 11月 24日

    ちはる様

    楽しくブログを拝見しております。

    私も法律事務所勤務(たぶん14,15年?忘れました…)です。
    事務所を辞めるか辞めないかで悩んでいます。

    理由は,「仕事がないから(暇すぎ)!」です。
    激務も辛いですが,あんまりにも暇すぎるというのも
    メンタルをやみます…。
    すでに不眠でメンタルクリニックに通っています。

    うちの事務所は弁護士が2名なのですが,

    所長・・・すでに十分稼いで,相続税の心配をしているくらいのなので
         事件はしない。企業法務を数件やるのみ。

    パートナー・・・詳細は省きますが懲戒レベルのお方です。

    (以前はそこそこ私の仕事もありました。前職がメガバンクでリスク商品の営業
    だったため,暇なのもいいか,と思っていました)

    辞めたい!なのですが,
    ただ,お二方とも性格はいいのですよね。人情もある。お給料も悪くはないです。

    これはこの業界では珍しいことなのでしょうか。(苦笑)
    いっそ,ちはる様のボスレベルの無茶苦茶ぶりなら決心がつくのですが・・・。

    私自身41歳ということで次も難しそうだ,,,と思って悩んでいます。

    お忙しそうなので,いつかお時間が出来た時にでもお返事を載せていただけると
    幸いです。でも,放置でもいいです(笑)
    ちはる様も頑張ってください!

    どうぞよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト内検索

免責事項・プライバシーポリシー