弁護士秘書を辞めてフリーランスへ!全記録を公開

menu

さらばOLーウツ寸前で弁護士秘書から脱出ー

ここにもいた、変な弁護士

こんばんは、ちはるです^^

今日で仕事納めの方も
きっと多いでしょうね。

今年も一年お疲れ様でしたm(__)m


私の元勤務先某法律事務所も
たぶん仕事納めじゃないかな。

で、毎年恒例
憂鬱忘年会
が始まるんじゃないでしょうか。

アカの他人の振り
ちょっと除いてみたい気もする。笑


そういえば…

ある弁護士秘書の友人の事務所では
29日の月曜が仕事納めだそう。

その1日、いります??

裁判所も他の事務所も
大半の会社だって休みに入ってるのに
むしろ仕事やりにくいでしょ…


「依頼者によっては
休みの方が都合がいいんじゃないの?」

確かにそういう場合もありますね。

でも友人によれば
弁護士は出勤しないらしい。笑

つまり秘書だけは出勤させるけど
自分は年末年始休暇にしてるから
相談とか打ち合わせは無い。

なんだそれ┐(´д`)┌
ますます意味不明な出勤日。


事実上、この日に
有休も取らせないらしい。

その弁護士も結構クセがあるとは
聞いてましたけど
やっぱり変な人でした。

そういう事務所に限って

「ウチは従業員を尊重にしてる」
「アットホームな雰囲気の事務所」
「仲良く活気のあるのが特徴」

とか言うから詐欺ですよねー。


…ちなみに上記は
ボス弁護士の常套句。笑


え?それどこの事務所?
私が知ってる事務所は

従業員の気持ちは全無視
ボス弁護士にとって
「アットホーム=自分に都合がいい」事務所。

さらに

一部の秘書とボス弁護士が
異常な仲変な熱気のある事務所。

これなら私、知ってます^^


さて、私の方の仕事も
年内締切分は既に終了。

ちょろっと修正があるかもですが
あとは年明け締切があるだけなので
仕事納めにしても問題なし。

でも休むともう仕事したくなくなるので
ちょこちょこはしようかと。笑


休みの間にバリバリ進めておいて
たまには締切より早めに

「もうデータ送ってますけど?」

みたいな感じに憧れますが
さてできるでしょうか(;´д`)


弁護士秘書時代は
仕事の段取りや速さには自信があったのに
自分で自分を管理するって難しいね…

自宅と仕事場が同じだから?
しかもワンルームだし^^;

引っ越しでもして
せめて部屋は分けるべきなのかも。

来年は引っ越し??


まあもう出勤する必要も無いし
もっと郊外でも問題ない。

その方が家賃が安くて
広くキレイな家に住めるかも。


…とか仕事中に思い立って
SUUMOとか見てると
楽しすぎて何時間でも家探しをしてしまう。笑

間取り見るの大好きなんです。

仕事が進まないのは環境じゃなくて
この集中力の無さだな…


ブログランキングに参加中^^
応援していただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事はこちら

関連記事

    • ベホイミ
    • 2014年 12月 27日

    ちはるさん、お返事ありがとうございました。
    スマホ、実践しました(^O^)

    よい仕事納めになりました。
    罪悪感がないわけではないのですが、、、

    2015年はちはるさんにとって
    今年以上に良い年になりますように(=^ェ^=)
    わたしも、盗聴器等に気をつけて頑張ります^^;

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントは利用できません。

サイト内検索

免責事項・プライバシーポリシー