弁護士秘書を辞めてフリーランスへ!全記録を公開

menu

さらばOLーウツ寸前で弁護士秘書から脱出ー

弁護士秘書が求めてるのは「そんなこと」

三連休が終わります…
ちはるです。

結構ブルーですが
実質、あと出勤するのは10日
頑張らねば!

マラソンでゴールが見えると
突然スパートをかける人、いますよね?

私でーす^^

あれって本当は
ペース配分が下手ってことで
ダメな証だそうで…(笑)


そういえば今日昼間に
ボス弁護士から電話がありました(-“-)

仕方なしに出ると

「◯◯の書類、どこ!?」

かけてきたときから
若干キレ気味。


おい、その前に一言
「休みの日にゴメン」
とか無いのか?

キレ気味って…

そしてその書類をどこかにやったのが
私ならキレていただいても
何の異論もございませんがね。


「◯◯なら、金曜に先生の横の棚の上に
積んで置いてらっしゃいましたが?」

と答える私。
ボス弁護士が自分で棚の上に
置いていたのを私は知っている。

「そこに無いから聞いてるんだよ!」

じゃあ知らねーよ!!


口から飛び出そうになるのを我慢して
しばし考えた末に

「□□の書類と一緒に置いてあったので
そちらと混ざってませんか?」

そうじゃなけりゃ知らん!
そう思いながら伝えると

「□□〜!?そんなの知らん…」

ブツブツ文句を言うボス弁護士。
しばらくして

「あッ、あった…」


僕は混ぜてないとか何でこんなとこにとか
ウダウダ言ってましたが
アンタ以外にいないから。

「まあ助かったよ。
ちはるさんはやっぱり頼りになるね」

取ってつけたようなお世辞を言って
電話を切るボス弁護士。


最後まで休みの日に
電話をしてきた謝罪はなく
お礼も「まあ助かったよ」だけ(お礼…?)。

やっぱりダメだ、この人┐(´д`)┌

辞める理由を言ってない私ですが
本当の意味でボス弁護士が
それを理解する日はこないんだろうな…


別にすごく難しいこととか
求めてるつもりはないんだけど。

私はお互いに感謝しつつ
相手の気持ちを尊重しながら
働きたいだけ。

シンプルで当たり前のことでしょ?


退職を申し出た時に
「不満があるなら言ってくれ」
と言ったボス弁護士。

もしこんな風に言ったら
たぶんボス弁護士は

「そんなことでいいのか〜」

とか言いそう。

そんなことすらできないのは
アンタだよ〜(笑)


では連休明けはしんどいですが
お互い頑張りましょー!


ブログランキングに参加中^^
応援していただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事はこちら

関連記事

コメントは利用できません。

サイト内検索

免責事項・プライバシーポリシー