弁護士秘書を辞めてフリーランスへ!全記録を公開

menu

さらばOLーウツ寸前で弁護士秘書から脱出ー

法律事務所内恋愛は難しい?

残業みっちり…

こんばんは〜、ちはるです(;´д`)

今日は朝からバッタバタで
残業タイムまでみっちり仕事尽くしで
疲労困憊です…

まだ水曜日とか…嘘だろ…orz

もう頭が全然回りませんので
昨日の続きをちょこっとだけ書いて
寝ます。。。

先にこっちを読んで下さいませ。


秘書はあくまで「所長弁護士」が雇っている。

そういう意識が強い弁護士や
事務所は結構あるんですよね。


だからそういう事務所では
イソ弁と事務局というのは
上司と部下ともちょっと違う特殊な関係

事務所によっては
イソ弁が個人で受任した事件には
一切事務局が手を出さないところもあるし、

普段のお遣い程度ですら
イソ弁が自分でしているところもあるぐらい。


これ、事務局が冷たいとか
意地悪ということも
中にはありますが…

でもやっぱり所長弁護士の意向
大きく働いていることも多いです。


そういう特殊な関係の中
イソ弁が事務局に手を出して

関係がこじれて、事務局が辞めてしまう
関係が進んで、できちゃった婚&退職

となったときが恐ろしい、と。


だからイソ弁の友人弁護士は
事務所内恋愛はしないそうです。

実際、雇われるときに
所長弁護士から釘を刺されたり
手を出したことがバレて
クビになったイソ弁もいるとかね。

ま、時間も手間もかけて育てた
秘書が辞められると面倒ですしね。


もちろん皆が皆この友人弁護士みたいに
思ってるわけじゃないでしょうけど
ちょっと躊躇する人も多いかもしれませんね。


・・・・。

ふあーーー!限界!
目がシパシパするのを超えて
ゴワゴワ(?)するので風呂入って寝ます!

また明日に余談的なものを
書くかも。。。

皆さんも本日お疲れ様でした^^


ブログランキングに参加中^^
応援していただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事はこちら

関連記事

コメントは利用できません。

サイト内検索

免責事項・プライバシーポリシー