弁護士秘書を辞めてフリーランスへ!全記録を公開

menu

さらばOLーウツ寸前で弁護士秘書から脱出ー

ドヤ顔してますか

こんばんは、ちはるです。


昨日、スタバの当選レシートのことを
書いてるときに思ったことですが…


数年前から広がった
「ノマドワーカー」
という言葉がありますよね。

正確な定義は知りませんが

「決まったオフィスを持たずに
カフェやファミレスでパソコンを持ち込み
そこで仕事をする人たち」

といった意味合いでしょうか。


「あんな自由なスタイルで
仕事ができていいよね〜」

と思う人もいれば

「長時間、店に居座るなんて非常識!
こんなとこで仕事してんじゃねぇよ」

と思う人もいるでしょうね^^;


特にネットなんかでよく見かけるのが…

スタバでMacを開いて
ドヤ顔してる奴って痛い

という意見。


基本、自宅で仕事をする派ですが
たまに気分転換に外に出てる身としては
ドキドキする(;´д`)

そんなに長時間は居ませんけど
私もノートパソコンはMacBook Air…

なので私もスタバでパソコン開けば
ドヤ顔に見えるってことか〜(笑)


別に格好つけてMacなわけじゃなく
タイピングがしやすいのと
やっぱり操作性が抜群なんですよね…

スタバはWi-Fiが無料で使えるのが
助かるんですよね…

でも、ドヤ顔かぁ…(落ち込み…)


コピーを書くときにはパソコンは必須ですが
実はその「設計図」というか
どういう流れが書こうか考えてるときは
ノートに書いたりアナログな私。

外に気分転換に行くときは
パソコン持たずにノートだけ持っていけば
ドヤ顔には見えない?


でも設計図を考えてる時は
結構、独り言が多いんですよね^^;

ドヤ顔に見られるのか
変な人に見られるのか…

どっちがマシだろうか?笑


ブログランキングに参加中^^
応援していただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事はこちら

関連記事

コメントは利用できません。

サイト内検索

免責事項・プライバシーポリシー