28Aug
肩こりがヒドすぎて
バッキバキになってます。。。
こんにちは、ちはるです^^
いま仕事でちょっと面倒なデータの
集計や整理や分析をしていて
肩と首がガッチガチになってます(;´д`)
パソコン画面を
ずっと見てるのも大変ですけど
紙の資料とパソコン画面を見比べるのが
一番しんどい…
明日も続きがある…はぁ〜
さて、昨日書きましたけど
イソ弁先生にはイソ弁先生の
「思惑」があるみたいですね。
うちの法律事務所にも
以前、イソ弁先生はいました。
うちのボス弁護士の方針としては
イソ弁個人が受任した事件は
基本的に事務局は手を出さない、
そういうことになってましたけど
多少手伝う程度では問題なし。
ボス弁護士の性格がアレなもんで
イソ弁先生が気の毒で(笑)
私としては極力気を遣っていたつもり。
当然、恋愛関係なんかは
まったく発展なかったですけどね^^
でもやっぱり事務所によっては
イソ弁に異常に冷たいとこもありますね。
裁判所とか役所へのお遣いすら
イソ弁の用事は断固としてやらない
そういう事務所もあります。
入りたての新人イソ弁のことを
「自分ですればいいのよ〜
どうせ今は何もできないんだし〜」
と言っていた某秘書もいましたね〜
怖いよ、怖い怖い…
イソ弁のうちは
事務局にはかなり気を遣うところでは
ないかと思います。
でも、そうしておいて
損は無いんじゃないかな〜?
実際、新人のうちは
特に事務的なことなんて全然わからんわけだし。
プリンの1つでもお土産にして
機嫌よく手伝ってもらえるなら
安いもんじゃないでしょうか(笑)
人間、他人から好意や親切を受けて
なかなか邪険にはできないもんです。
でも、実は一番効く方法は
日頃から
「ありがとう!」
「いつも助かるよ!」
と感謝の気持ちを
しっかり伝えること。
これ、地味ですがかなり効きます。
「え?そんなことでいいの?
当たり前のことじゃないの?」
と思うかもしれませんが
そんな当然のことが
全然出来ていない業界なんです。
うちのボス弁護士もですがね。
逆にできてたら
辞めるようなことには
ならなかったかもしれないもんね^^
本日も皆様
お疲れ様でした!
ブログランキングに参加中^^
応援していただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村